普段使いできる?レール留めエタニティリングの魅力と選び方
こんにちは、オレフィーチェスタッフのやまざきです。
皆さまは、エタニティリングを普段から身に着けていらっしゃいますか?

「毎日でも着けたいけれど、大切な石が落ちてしまったら…」そう思うと、なかなか普段使いに踏み切れない、という方もいらっしゃるかもしれません。
繊細なジュエリーは、その美しさゆえに「普段使いは少し気を遣う…」と感じることもありますよね。
ですが私たちオレフィーチェは、皆さまにジュエリーをもっと気軽に日常的に楽しんでいただきたいと考えています。
そこで、普段使いにもおすすめしたいのが“レール留め”のエタニティリング。
本日は、オレフィーチェで人気のレール留めリングの魅力と、普段の装いに取り入れやすいコーディネート例をたっぷりご紹介します。
美しさはもちろん、実用性も兼ね備えたレール留めエタニティリングの秘密をぜひご覧ください。
【レール留めとは?そのメリット】
一般的なエタニティリングは「爪留め」でダイヤを留めていることが多いですが、
レール留めはその名の通り、金属の“レール”でダイヤを両側から挟み込むように留めています。
その特徴がこちら。
・ 引っかかりが少ない
・ すっきりとした印象で、スタイリッシュ
「地金で挟むだけ?」
そう見えるレール留めですが、実は熟練職人の技が光る非常に難しい留め方です。
均一な輝きとサイズのダイヤモンドを選び抜き、寸分の狂いなく並べる。
この整然とした美しさは、どれか一つ欠けても完成しません。

自社工房の確かな技術力があるからこそ、オレフィーチェの華奢なジュエリーで“実用的で美しい”を、両立させているんです。
個人的には、ダイヤモンドを挟み込んでいる地金のレールによって落ち着いた印象になりますので、レール留めのエタニティリングはツメ留めよりも普段使いしやすいのではないかと思います^^
【フルエタニティ vs ハーフエタニティ、どっちを選ぶ?】
レール留めのエタニティリングには、「フルエタニティ」タイプと「ハーフエタニティ」タイプの2種類があります。
それぞれに魅力があるので、「どう選べばいいの?」という方のために、ポイントをまとめました。

「自分へのご褒美として、一生モノのジュエリーが欲しい」
「リングが回ってしまうのが嫌」
「常にダイヤの輝きを感じていたい」
![]() |
![]() |
![]() |
K18/Pt「エルダ フルエタニティ」リング | K18/Pt「ルイーゼ ハーフエタニティ」リング | K18/Pt「イリス フルエタニティ」リング |

「サイズが変わるかも…」
「育児や家事中でも安心して着けられるリングが欲しい」
「手のひら側にダイヤがあると気になる」
![]() |
![]() |
![]() |
K18/Pt「エルダ ハーフエタニティ」リング | K18/Pt「ルイーゼ ハーフエタニティ」リング | K18/Pt「イリス ハーフエタニティ」リング |
ご自身のライフスタイルや着けたいシーンに合わせて、ぴったりの1本を選んでくださいね。
【コーディネート①】シンプル派さんに:1本で仕上げるミニマムスタイル
オフィスや家事をする中でも引っかかりにくく、毎日安心して着けられるのが嬉しいポイント。
「ジュエリーは身だしなみの一部」そんな大人の女性にぴったりな、1本でサマになるリングです。
カジュアルシーンとの相性ももちろん◎。シンプルなスタイリングでも"手を抜いていない感"を出してくれます。


![]() |
![]() |
|
---|---|---|
K18/Pt「イリス ハーフエタニティ」リング | K18/Pt「ヘーゼル」リング |
【コーディネート②】華やか派さんに:重ね付けで遊び心を
地金リングと重ねて、ボリューム感を楽しむのもおすすめ。
上品なのに、ぐっと今っぽい手元に仕上がります。
コーディネートに“抜け感ときらめき”をプラスしたい日にはぜひ。

![]() |
![]() |
|
K18/Pt「エルダ ハーフエタニティ」リング | K18/Pt「ライツ」リング |
「エルダ」と同じくらいの幅感の地金リングとあわせて、ポイントでボリュームを持たせた手元に。
Tシャツなどカジュアルなスタイルに合わせてもかっこいい、シンプルで存在感のある重ね付けです。


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
K18/Pt「イリス ハーフエタニティ」リング | K18/Pt「フィネストラ」リング | K18/Pt「ナロースタッズ」リング |
【コーディネート②】もちろんマリッジ、エンゲージリングとしても◎
レール留めのエタニティリングは、マリッジリングやエンゲージリングとして選ばれることも多くございます。
シンプルなマリッジリングとの重ねても、勿論相性抜群。

![]() |
![]() |
|
---|---|---|
K18/Pt「イリス フルエタニティ」リング | K18/Pt「ミーレ スリム」リング ー プラチナ |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
K18/Pt「エルダ フルエタニティ」リング | K18/Pt「ミーレ スリム」リング ー プラチナ |
毎日身につけるものだからこそ、心地よさも、美しさも、どちらも妥協したくないですよね。
そんな願いに応えてくれるのが、レール留めのエタニティリングです。
【スタッフの声】リアルレビューより
「何と言っても着け心地」「肌なじみが良くて、見るたびに嬉しくなる」
オレフィーチェのスタッフにも愛用者が多いレール留めリング。
実際に着けているスタッフが語る、「着けてこそ分かる魅力」もご紹介いたします。
まずはさいとうから。
![]() |
![]() |
「エルダ」リング/イエローゴールド
Q2、「エルダ」リングを選んだ理由は?
エタニティリングはマストで1本持っておきたい!と思ったときに、レール留めと共有爪で迷いました。
最初は共有爪の「ソニア」や「フランソワ」が有力だったのですが、「エルダ」の着け心地に一目惚れ(一着け惚れ?)!
滑らかでストレスフリーな着け心地が、毎日の相棒ジュエリーとしてぴったりだと思い「エルダ」を選びました。
個人的な感想ではありますが、レール留めのエタニティリングの滑らかさは、うっかりリングを着けたまま顔を洗ってしまっても全く気にならないほどです。
もちろん輝きも申し分なく、3年以上愛用している今でもお天気の良い日は手元を見てはうっとりしてしまいます。一生愛用したいと思っているので、奮発して「エルダ」を選んで良かったです。
ちなみに、地金は最初からイエローゴールド一択でした♪イエローゴールドを選んだことで、ゴージャスなリングでもカジュアルに着けられて気に入っています。
「エルダ」の購入を迷っている方、心からおすすめします^^*
▼「エルダ」リングを使用したデイリーコーデ
着用アイテム
![]() |
![]() |
![]() |
お次はエミィ。
![]() |
![]() |
「エルダ」リング/イエローゴールド
Q2、「エルダ」リングを選んだ理由は?
レール留めのモダンで華やかな雰囲気にゴールドが美しく映えるので決めました。リング幅約3㎜はほど良い存在感があり気に入っています。
爪留めならばプラチナを選ぶと思います。
▼「エルダ」リングを使用したデイリーコーデ
着用アイテム
![]() |
【最後に】
"レール留め"の特徴は、引っかかりが少なく、滑らかな着け心地と安心感があること。
そして、エタニティリングに欠かせないのはやっぱりダイヤモンドの輝きです。
そのどちらも兼ね備えたレール留めだからこそ、毎日身に着けたくなる――そんな特別なエタニティリングになるのです。
「きちんと感」と「ときめき」、どちらも叶えてくれる1本を、ぜひ見つけてみてくださいね。
コメントを書く
このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。