Mom Jewelry Mom Jewelry Mom Jewelry Mom Jewelry

SURVEY

アンケートで見る、ママのジュエリー事情

  • Q1ママになってジュエリーを
    着けなくなりましたか?
  • Q2( Q1.で「はい」と答えた方 )
    着ける頻度が減った、もしくは着けなくなった
    理由を教えてください。
  • Q3( Q1.で「いいえ」と答えた方 )
    育児中のジュエリーの選び方に
    変化はありましたか?

その他にも、
ジュエリーを着ける頻度が減った・着けなくなった理由について
このようなお答えをいただきました。

  • 手洗い回数が増えて主婦湿疹が出たりあかぎれになったりして、リングがつけられなかった
  • 手洗いの頻度が多く、リングはあまりつけなくなってしまった。子供を抱き上げる際にチェーンが引っ掛かるので、ブレスレットも着けなくなりました(ボールチェーンのブレスレットがあればいいのに、と思います)。
  • アクセサリーの手入れも時間がないし、外したりしたら無くしそう。子供に引っ掛かって知らないうちに落としたこともあります。
  • 子供の世話で、手を洗ったり家事の量が増えた事でいちいち取り外すことが面倒になった為。
  • 元々家事やスキンケアの際マリッジリングは外していたが、度重なるオムツ交換や消毒など、衛生面や手荒れが気になり、今ではマリッジリングすら外す様になってしまった。

アンケートにお答えいただき
たくさんのママ事情を知ることができました。

人一倍エネルギーを使うお母さんたちをそっと励まし、
柔らかな赤ちゃんの肌を傷つけない…

オレフィーチェは、
お母さんが着けるのにもぴったりな「やさしいジュエリー」で
頑張るお母さんを応援します。

MOM JEWELRY cOLLECTION

ママジュエリーコレクション

着け心地が良く、毎日が楽しくなるような
やさしいジュエリーを集めました。

柔らかな肌を傷つけないエタニティ

リングは着けたいけれど、服にひっかけてしまったり、子供がいると突然飛び込んで来て傷を作らないかが心配。
色々なところにあたったりぶつかったりしてしまう手だからこそ、なににも引っかからないストレスフリーなリングを。

Recommended voice

こんな使い方も


エタニティリングは
マリッジリングとの重ね付けも人気

  • シンプルなデザインのマリッジにダイヤの輝きをプラスすることで、見慣れたリングもいつもと違った印象になりました。
  • 元々着けているマリッジリングにプラスするだけなので、着用感もあまり変わりません。
  • 新しい家族が増える記念として、二人のマリッジに重ね付け用でエタニティを選びました。

絆を深めるメモリアルジュエリー

長男の出産記念で誕生石のリングを購入。リングには生まれた日と体重と名前を刻印しました。来月第2子を出産しますが、その時もその子の誕生石のリングに、同じく刻印をしようと思っています。
家族がふえる。絆がふえる。あなたと初めて出会った、あの日の感動をいつもそばで感じていたいから。

Recommended voice

メモリアルジュエリー
ご愛用者のお声

  • 自分のイニシャルはさほど興味がなかったのに、こどもが生まれて興味がわきました。
  • 娘のイニシャルのネックレス。大きくなったらプレゼントする予定です。
  • こども3人それぞれのイニシャルネックレス持ってます笑

episode

皆さまのジュエリーエピソードをご紹介

お嬢様の成長にほっこり…♪

子供がまだ小さいときは、かしてかして、と指輪を引っ張り、私の指から外そうとするので、外して見せてあげたところ、口の中に入れてしまいました!

それからは指輪をしていなかったのですが、もうすぐ四歳の今は、私がオレフィーチェさんで買った指輪やネックレスを、「おかあさん!おふろにつけてきたらだめだよ〜!」と、外し忘れたのを教えてくれて、大事に思ってくれるようになりました。

まだまだ先の事ではありますが、いつかこのジュエリー達を、娘にも使って欲しいなと思っています。

頑張るわたしの応援に!

私はむしろ育児中にジュエリーに興味を持ち、集め始めました。

子供が1歳になったころにようやく自分のモチベーションを上げるために何か、と思えるようになったのですが、それまで大好きだった洋服集めは「汚れたら嫌だな…」という気持ちから普段着は量販店のものを選ぶようになってしまい、それ故気分が上がらなかったのですが、

そうだ、ひとつリングを買おう、と思い立って買ったリングでみるみると気分が上がり、朝早く子供に起こされても(朝苦手なんです)リングをキラキラさせてながめるとワクワク気分が上がりました。子供もだんだんしゃべれるようになってきた時期だったので、「きれいだね」的なことを言ってくれ、ますます嬉しくなった記憶があります。

現在は2歳なので、走り回り、思いがけないタイミングでドンっと飛び込んでくることがあるので、日中はリングをせず、夜寝かしつけてからはめてニヤニヤしていましたが、最近オレフィーチェさんで購入したパティは引っかかりもなく、ピンキー仕様にしたこともあり、子供に怪我をさせる気配がなさそうだったので日中もつけてニヤニヤしています。

BLOG

育児についてのスタッフブログ

PAGE TOP